シロチドリやミサゴ

Pandion naliaetus in Kasai bird sanctuary
ミサゴ

猛暑予報が出ていた昨日5月25日、葛西臨海公園へ。9時少し回ったころ、なぎさ橋を渡った正面の遠い杭にミサゴが止まっていました。久しぶりにここでミサゴを見ました。遠くて残念。コアジサシのダイブを撮ろうと思っていきましたが、飛び込むのはずいぶん遠くでした…。





東渚方面はウのほかに、ミヤコドリっぽいのが飛んで行ったのを見られる程度。

Phalacrocorax carbo in Kasai bird sanctuary
カワウ

上空を飛んでいるウが枝をくわえていたので撮影しました。帰りがけにも…

Phalacrocorax carbo in Kasai bird sanctuary
カワウ

枝を集めているようです。調べたら、東京の繁殖は秋から初夏らしいので、繁殖最後ということでしょうか。他のウは東渚でのんびりしているのに、せっせと運ぶ姿が、私自身と重なる……。

Podiceps cristatus in Kasai bird sanctuary
カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリが珍しく陸に上がってきたので撮りました。が、家でRAW現像していたら、右側の鳥、死んでる!?

Podiceps cristatus in Kasai bird sanctuary
カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリの足が見えた。黄色です。って、やっぱり死んでる?!

Podiceps cristatus in Kasai bird sanctuary
カンムリカイツブリ

あ、羽繕いしてた。くつろぎすぎやろー。

Charadrius alexandrinus in Kasai bird sanctuary
シロチドリ

遠かったけど、シロチドリ。

Charadrius alexandrinus in Kasai bird sanctuary
シロチドリ

シロチドリ大好き。かわいい。

Sterna albifrons in Kasai bird sanctuary
コアジサシ

帰り際に比較的近くを飛んでくれたコアジサシ。うーむ、最近、鳥が遠い…。
来週は猛暑が終わってくれていればいいな~。

コメント